やっぱり大変!200年土蔵造り古民家リノベーション

DIY好きの主人に付き合って、築200年以上の古民家のリノベーションを始める。 やればやるほど「まずい」場所が見つかる。 はたして、住めるようにはなるのでしょうか。

2021年04月

なかなか行けない古民家だし、
バタバタ忙しくて、ブログの更新も遅れ気味。
写真を見て、やっていたことを思い出し、記事を書いていこう。
DSC_4024
シンクは早々買って、備え付けた。
DSC_3340
後ろにある梁がとても低い位置にあるため
壁と冷蔵庫を置くスペース(とても背の低い冷蔵庫を探してます。)
それだと、圧迫感あるよねと、梁の上にあった土壁を壊して、
DSC_2823
ちょっとした物、たぶん酒類を飾る棚を作ることに。
DSC_2751
最初はこのまま壁にする予定だったみたいだけど予定変更。
大変なのはやはり、土壁の撤去。
運び出すのも大変だし、ほこりもすごい。
DSC_3801
土壁を壊した後はすっぽり、風通しのいい隙間。
DSC_3798
高さは私が手を伸ばせば、ちょうどいいぐらいになるのかな?
梁の下は140センチほど、下を通る時はお辞儀しないといけない。
頭上注意なのだ。
梁は虫食いの痕などで、真っすぐではないので多少削る。
DSC_3802
途中の作業工程は写真撮れず。
梁の上の部分。空間があった処を囲う。
梁の部分は後で目隠し。
DSC_3823
この他の裏はキッチンパントリー。
前回の記事に書いてあるけど、
この棚の方が先に作ったんだけどね。
DSC_3824
ここにお酒並べて、カクテル作って、
のんびり海を眺められるのはいつになるのかなあ?
DSC_4140

キッチンパントリー。最近ちょっと耳にする。
何それ?と主人に聞いたら、食料品とかのストックするところ。
だそうです。貯蔵庫??なの??
パンドリー
日本の住宅も変わってきたね。
押し入れ➡クローゼット
食料貯蔵室➡キッチンパントリー
なんかかっこいいけど、作ってる場所は古民家。

屋根が落ちてきそうだから、補強もしなきゃ。
DSC_3808
ボロボロガタガタはしょうがない。

梁の上には土壁があった。
それを取り除いたら、向こうが見えるよ。
DSC_3799
キッチン後ろにキッチンパントリーを作る。
DSC_3817
昔の梁は真っすぐじゃないから、
カバーの板を張るのも詰め物が必要。
DSC_3815
梁の上をカバーするように板を張っていく。
屋根の傾斜に合わせて、外壁部分を作っていく。
DSC_3810
DSC_3811
狭い場所だからかなり大変な作業。
まだ外側には昔の外の壁がある。
その間の作業はキツキツなのだ。
DSC_3809
玄関入ってすぐ左側が
キッチンパントリー。
玄関側に窓を作って、
ドリンクサービススペースを作る?
DSC_3818
ここに小さい台を作るとか言ってたけど、
どうなっていくのか、私達にはさっぱり分からない。
設計図は主人の頭の中にしかないからね。
私達にすれば、早く遊べるスペースを作って欲しい限りです。
DSC_3820

このページのトップヘ